西濃支部勉強会 「好きとSNSと仕事の関係 「LINE@をどう使う?」
開催日時 | 会場 |
---|---|
2018年5月9日(水) 13:00~16:00 |
〒501-0521 |
◉ 参加費:500円
◉ 参加対象:どなたでも
◉ 定員:15名(最少遂行人数 5名)
◉ お申込みはこちら(イベントページの参加ボタンにて)
https://www.facebook.com/events/1253334328136002/
皆さん仕事を楽しんでいますか?
現在そんな人も、そうじゃない人も一度見直して欲しい「好き」と「仕事」の関係。
ぎふネットショップマスターズ倶楽部西濃地区担当いぶきまるけっとがSNSの講座をお届けします。
第1回目は 好きとSNSと仕事の関係 「LINE@をどう使う?」
という内容でお届けします。
今、話題の「LINE@」。
利用者7100万人?!
既読率ほぼ100%?!
なんだか凄いらしいってのは、なんとなく分かるけど・・・
・どうやって登録してもらうの?
・何を配信すればいい?
・自社でどうやって活用すればいいんだろう?
・何から始めたらいいの?
そんな漠然としているイメージや素朴な疑問を実際に「LINE@」を活用してる店舗の話を聞き、すっきりさせましょう。
また、「LINE@」の特性や他のSNSとの違いなども踏まえ、自社や自店で有効かつ無理なく楽しく活用・実践していくにはどうしたらいいのか?を考えます。
【講師紹介】
村木昇
有限会社ムラキ 代表取締役
2014年 眼鏡屋 Smile eye【楽天市場店】オープン。
「メガネ迷子をなくす!」というコンセプトのもと、
ネットで眼鏡を売ることが困難だと思われていた業界において、
様々な独自のサービスを行い、見えないものを見えるようにする道具というだけでない、
新しい眼鏡の価値を提案。
さらに、アンダーリムというニッチなデザインのメガネに特化したお店作りを行い
ファンを増やす。
また、1年半前よりサバイバルゲーム(以下 サバゲー)を始め、その面白さ、奥深さにどっぷりとはまる。
そこから発展し、サバゲ―用眼鏡等のサバゲ―関連用品取り扱いに力が入り、
全国から仲間が来店する。
TwiitterやLINE@、さらに最近ではYouTube等の動画での情報発信もしており、まさに
「好き」を仕事にして楽しんでいる。
【日時】
5月9日(水)13時~
【会場】
平和堂大野店2F空きスペース
〒501-0521
岐阜県揖斐郡大野町黒野柿木12
※西口より入りすぐの階段をお上がり下さい
【費用】
500円(現金でご用意ください。)
テーマに興味ある方はどなたもご参加いただけます。
交流も大事なテーマとして開催しますので、もしよかったらご参加頂き、交流に混ざってくださいね。
参加表明はこちらのイベントページからお願いします。
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/1253334328136002/